Project

General

Profile

Overview

はじめに

上級提督様の情報には毎度助けられ、また勇気づけられております。
しかしながらワタクシのような” やってる期間だけ長い ”低〜中級提督向けの攻略情報がないものであります。

ココ数年は自分専用の(上級提督様のサイトからパクった)攻略サイト
&リアルタイムな出撃記録を作るようになっていましたが、
誰かのためになれば、と、これを試験的に公開してみるものであります。

大本営発表

「艦これ」冬イベ2018 : 期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】
前段作戦は下記の作戦海域より構成されます。
第一作戦海域 : 作戦開始 前路哨戒を厳とせよ!【パラワン水道前路哨戒戦】
第二作戦海域 : 威風堂々 出撃! 栗田艦隊【シブヤン海海戦】

前段作戦第三作戦海域以降は、下記より構成されます。
第三作戦海域 : 小沢機動部隊 全力出撃!【第一次エンガノ岬沖海戦】
最終作戦海域 : サマール沖 その先へ――【レイテ沖海戦】

また、作戦期間中、通常艦隊(または第三艦隊で編成可能な7隻編成の遊撃部隊)では、
敵中突破に主眼をおいた戦闘隊形【警戒陣形】をとることも可能です。
【警戒陣形】は作戦期間中は、通常海域でも運用可能です。
何気に詰まっている通常海域の突破攻略にも、ぜひお役立てください!

本イベより、「甲」作戦や「乙」作戦などの高い作戦難易度から、
より簡単な作戦難易度に変更する場合、敵戦力ゲージを大きく削っていたケースなどでは
それまでの作戦進捗の成果がある程度活かされる形に実装を更新予定です。

「甲作戦」や「丙作戦」などの【作戦難易度】によって作戦ギミックは異なるため、
甲作戦をある程度進行させて、その後作戦難易度を再選択して下げた場合、新たな作戦航路などが出現する場合もあります。
作戦成功褒賞や艦娘との邂逅などは、高難易度作戦の方がよいものとなっています。

全ての作戦難易度で、本日実装する【新艦娘】と邂逅すること可能です。
前段作戦第二作戦海域の攻略突破で、新艦娘:日振型海防艦一番艦「日振」が艦隊に合流します。
前段作戦最終作戦海域を見事突破された提督の元には、あの護衛空母、航空母艦「Gambier Bay」が合流します!

Issue tracking  Details

open closed Total
ゲーム 0 11 11

View all issues | Summary | Gantt